花火大会2019 長岡
秋も深まってまいりましたが、今年を振り返るということで・・・ 今年も日本三大花火大会の一つである長岡の大花火に行くことがで...
ツバメの巣立ち
少し前の事 天馬の玄関灯の上に今年、ツバメが見事な巣を作りました。 土日で結構大きな巣が出来ていたので 今年はあきらめて、皆で見守ること...
天馬あれこれ
皆様お久しぶりです! 天馬のソーシャルワーカー田畑です。 昨年、10月1日 北野事業所開設以来高尾の天馬と天馬北野事業所との 掛け持ちソ...
上を向いて歩こう
こんにちは 何日か前のことです 北野駅の構内を歩いていると立ち止まって天井を見上げている人がいました よく見ると手にはスマホを持っていて...
ボタニカルアート7
待ちかねた春になりました。 花屋の店先にヒヤシンスの鉢がならんでいました。 白のヒヤシンスがあり、蕾には緑のストライプがあり 開きかかっ...
みるくちゃん
天馬北野事業所の石塚です。 訪問看護ステーションに異動して丸一年となりました。 楽しさとともに難しさも実感しながら、毎日頑張っています!...
梅が咲きました
こんにちは 井之上です。 あっという間に3月となりました。 まだまだ、寒い日もありますが 一日ごとに春を感じるこの季節 私がうかがってい...
ご利用者様の作品紹介
こんにちは 佐々木です。 北野事業所が立ち上がって、5か月 やっと落ち着いて来たような気がしています。 訪問に伺っているご利用者様が、作...
♡たんたんくん3♡
皆様 こんにちは 上高です。 ご利用者様の作品、たんたんくんのお洋服 ニューバージョンができました。 靴下のリサイクルやフェルトでかわい...
良いお年を!
天馬及び天馬北野のソーシャルワーカー田畑です。 あわただしく日々を過ごして、気が付けば仕事納めの本日となりました。 皆様、いかがお過ごし...
♡ねこちゃん♡
本格的な冬の寒さが訪れました、 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 先日、利用者様宅で、とても心温まる光景を目にしました。 コタツの布...
ボタニカルアート6
天馬・北野事業所の上高です。 久しぶりにボタニカルアートの作品ができましたのでご紹介します。 植物画の先生よ...
RUN伴+はちおうじ 2018
北野事業所の開設準備でばたばたの9月を過ごし 10月13日 八王子RUN伴にみんなで参加してきました。 「認知症と伴に走る...
♡たんたんくん2♡
ご利用者様の手作り たんたんくん♡ 新作の上着ができました! 可愛いですねー 暑く、長い夏ですが、冷房をきか...
夏休みと卵焼き
皆様こんにちは 井之上です。 お子様方が夏休みに入って大忙しの ご家庭も多いかと思います。 今日ご紹介する卵...
はじめまして⑤ 二瓶です
事務の二瓶です。 福島 猪苗代町 達沢不動滝をご紹介します。 暑い中、ここだけが別世界でした。 お花は名前はわかりませんが、近くにひっそ...
酷暑お見舞い申し上げます!
日に焼けてどんどん黒くなっている星野です。 気が付けば、自分も初めましてになってしまいました。 今年の暑さは記録的で、「酷...
清涼感
今井です。 猛暑、酷暑 とにかく暑すぎる今日この頃。 訪問看護にうかがいながら、皆様大丈夫かな~と 気が気でない今年の夏です。 写真は埼...
♡たんたんくん♡
暑い暑い毎日が続きます。 皆様、上高です。 耳にタコができているかもしれませんが こまめに水分をとって、クーラーや扇風機を上手に使って...
今年も咲きました
ご無沙汰しています、上高です。 植物好きのご利用者様から 以前、お庭に咲いていたお花を分けていただきました。 天馬の敷地内に植えたところ...
初めまして④ 石塚です
こんにちは 訪問看護師の石塚です。 3月から配属となり、やっと慣れてきたかな~と感じています。 初めてのブログでMさんのお宅のお花を紹介...
初めまして② 大坪です
4月から天馬に異動になりました作業療法士の大坪です。 早いもので2か月半が経ち、ぼちぼち慣れてきたところです。 4月から乗...
アイ ラブ ねこ
栗田です。 以前ご紹介しましたが、我が家には猫が4匹います。 というわけで、どうしても猫のものに興味がわきま...
初めまして 佐々木です
4月から天馬に配属になり、やっと慣れてきたかな~と 感じている佐々木です。 みなさま、どうぞよろしくお願いいたします!...